浅治建設のできること
Main Business主な業務
舗装・土木工事全般
ヒトやモノの移動に欠かせない道路の整備工事・舗装工事を行っています。
良い舗装道路を作る為には、その下にしっかりと締め固まった「路盤」が必要であり、さらにその下には、安定して支持力を発揮する「路床」が必要不可欠です。
道路を作る為には、掘削や盛土のような土工事やトンネル工事、橋脚や擁壁などを作るコンクリート構造物工事、雨水を流すための排水工事など、様々な工種が関わっています。
当社は長年の経験と知識、確かな実績に基づいて、道路の広さや土の状態など、その土地の工事条件に合わせた施工を行います。
表層工
マサコートロード(遮熱・保温・滑り止め)の総代理店業
世界初の特許商品(高遮熱・高断熱光触媒水性セラミックコーティング剤)の総代理店業を行っています。(JSC 日本特殊塗装株式会社)
新開発セラミックと酸化チタンのペアリング特許製法を活用した新しいコーティング剤で、
地球環境保護を視野に入れた新開発の水性塗料だから臭いもありません。
コーティング剤でありながら食品添加物の安全基準をクリアした人と環境にやさしいコーティング剤です。
セラミックによる高遮熱(反射)と断熱の効果で、路面温度を下げ、ヒートアイランドを防止に役立てられています。
製品パンフレット
建物維持管理補修及び外構エクステリア工事
ビルやマンションは、建てたらその「管理」が必要となります。 建物の管理には排水管や電気設備などを含む「設備保守点検」や建物の老化を防ぐ為の「建物維持管理」、 建物周辺の植栽や貯水槽の管理を含む「環境保全」など、建物をいつまでも長く維持する為に必要な事がたくさんあります。 当社はオーナー様、理事会様・管理組合様のご意向とその建物に合わせて、総合的な維持管理補修を行っています。 また門扉やガレージ、ウッドデッキ、アプローチをはじめとする、 住宅の敷地の外側に位置する空間の工事(外構工事・エクステリア工事)も行っています。
建物管理
芝生管理
外構工事
建物解体工事
一般戸建て住宅の解体からビル解体、建屋解体、店舗解体など様々な解体工事を行っています。
木造住宅解体や鉄骨解体、RC・SRC、コンクリート解体など素材に合わせた各種工事を行っており、
解体した瓦礫を各素材ごとに選別し、産業廃棄物として処分するまでの運搬作業も行っています。
解体された後の土地は、更地として資産運用されたり、駐車場となったり、その土地・街に合わせてに姿を変えていきます。
新しい建造物が生まれ、その地に新たな住まいや人、くらしをもたらす――。
当社は「解体を通した新たな街づくり」にも貢献していきます。

車輌・設備紹介
浅治建設では様々な用途の作業車を所有しており、
お客様殻の幅広い要望にお答えすることが可能です。詳しくはお問合せください。
舗装機械
モーターグレーダー1台、タイヤローラー2台、マカダムローラー1台、振動ローラー1台
モーターグレーダー タイヤローラー タイヤローラー マカダムローラー 振動ローラー
掘削機械
バックホウ0.2m3級1台、バックホウ1.5m3級3台、バックホウ0.1m3級1台
バックホウ0.2m3級 バックホウ0.15m3級 バックホウ0.15m3級 バックホウ0.1m3級
工事車両
4tダンプ2台、3tダンプ3台、Wキャブ2台
4tダンプトラック 4tダンプ(テールゲート) 3tダンプトラック
2tダンプトラック 2tダンプトラック(スライド式)
Wキャブ Wキャブ(パワーゲート)
工事車両
軽トラック3台、軽バン3台
軽トラック 軽バン
その他機材
乗用芝刈り機1台、芝刈り機1台
乗用芝刈り機 乗用芝刈り機 乗用芝刈り機